
それでは、摩耶山・掬星台に行ってみよう!!
- 大阪(梅田)から阪急 王子公園駅 阪急電車特急で約37分
- 王子公園駅から王子公園⇒神戸海星女子学院大⇒松陰高⇒妙光院⇒青谷道登山口 徒歩 約30分

ケーブルででも登れますが、片道は徒歩にしたら簡単に登れます。



住宅街を歩き 妙光院の看板が見えてきます


もうすぐ登山口!!


あと50m


やっとのことで 登山口らしき坂道


摩耶山・掬星台までのルートを確認する


いよいよ 山に登ってきてる感じになってきた!(^^)!


亀ノ滝砂防ダム

ここ一番の険しい箇所でした。

歩いていると滑るかと思いきや、しっかり地面にフィット かろうじての登れた(^^♪


こんな階段がひらすら続く。。。。


ひらすら階段。。。。。


やっと摩耶山史跡公園の案内看板


旧天上寺 仁王門


またもや 登り階段 いったい何段登ってきたのだろう…….


幹周り8mの旧摩耶の大杉



摩耶山史跡公園(旧天上寺跡)

頂上は混んでることがおおいから、ここで休憩 ご飯タイムがよさそう…


掬星台(きんせいだい)に到着!!

ここからケーブルも出ています。
広さのある公園になっていますので、お弁当を広げたり、遊んだり 景色を背景に写真を撮ったり 楽しさいろいろです。
レンタルサイクルもあり近辺の六甲山の施設にも足を延ばせれます。


日本三大夜景と言われ、北海道・函館山の夜景、長崎県・稲佐山の夜景、そして、神戸の摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)の夜景です。
特に、掬星台からの大阪湾をみおろせる夜景はデートスポットとしても有名です。
行は登山帰りはケーブルでの下山もありかと思います。
続けて 新神戸方面へ抜けるのもおすすめ。
。


No responses yet